【受付終了】おしゃべりは脳トレ!おしゃべり力を高めて毎日笑顔で健康に!!

あなたも今日からすぐに、簡単に、できる! 元アナウンサー直伝のおしゃべり健康法!
マスクでこわばった顔面筋肉のほぐし方
マスクをしていても相手に聞こえやすい話し方
「〇〇さんの話はわかりやすいですね!」…と言われる、上手なおしゃべりのコツは?
熨斗弓子さんが、奈良テレビのアナウンサー時代の思い出話しなど、楽しいお話しを色々ご用意して下さっています。ご参加をお待ちしております。
もくじ
講師のご紹介

熨斗弓子さん(のしゆみこさん/元奈良テレビ放送アナウンサー)
【ご経歴】
2007年3月 同志社大学法学部法律学科卒業
2007年4月 奈良テレビ放送株式会社入社
2008年4月 報道制作部配属(記者兼アナウンサー)
2019年4月 奈良テレビ放送退社
【主なご実績】
記者…県警・県政記者クラブ担当
アナ…TVNニュース(2008年4月~2019年3月)
ゆうドキッ!火曜日MC
そのほか多数イベント・式典司会経験あり
開催要領
開催日 | 令和4年(2022年)9月11日(日) |
時 間 | 受付開始 9:30、 講演開始10:00 (終了予定12:00) |
会 場 | 奈良市生涯学習センター3階 学習室/奈良市杉ケ町23 google マップはこちら |
入場料 | 無料(予約制) |
予約方法 | お申し込みフォームに必要事項を入力のうえ、 送信ボタンをタップください |
締め切り | 令和4年(2022年)9月9日(金)16:00 |
定 員 | 78名(定員に達し次第、受付終了)※先着順 |
その他 | 会場での感染性防止対策にご協力をお願いします |
主 催 | 済美地区地域自治協議会、済美地区社会福祉協議会 |
お問合せ先 | 済美地区地域自治協議会事務局 ℡.0742-81-9427(受付:AM10時~PM4時、月曜・祝日休館) |